こんにちは!chuya Labsです!
今回は毎年恒例!?
2013年10月10日から10月13日に開催された「MUSIC CHINA 2013」のレポートをお届けしたします☆
初の海外で緊張しっぱなしだったスタッフ・スエヨシが写真を中心にレポートいたします。

台風の影響で遅れがでましたが、福岡空港より出発。

到着してさっそく気合を入れる?スタッフ ハリー。

移動では、Shanghai Maglev Train(上海リニアモーターカー)にも。

会場に到着すると...


ひ、人が多すぎる...!!!

MUSIC CHINAの広々とした敷地内にはギター、鍵盤楽器、打楽器、電子楽器、照明などなど、各ジャンルごとあらゆるブースがひしめきあっています。
どこから見てまわろうか迷う程ですが、まずは動かないと始まらない!
さっそくブースに突入しました!!
まずご紹介するのは巨大な二胡の模型!!
あまりの大きさにびっくりしました。

鍵盤楽器コーナーでは、なんともインパクトのあるピアノが展示されていました。
その中でも一番目を引いたゴージャスな金のピアノ!
ピアノの横のモデルさんもゴージャス!
手を振りましたが、愛想笑いをされ、手を振ってくれませんでした...

その他にも水晶の入ったピアノ、美しいペイントのピアノ等も。



次は打楽器コーナー。
一番印象的だったのは、壁一面にシンバルを並べ、
それぞれの音色を試奏出来るシンバルコーナー。
みなさん楽しそうにシンバル叩き比べしていました!


弦楽器コーナー。
日本でも有名なギターブランドや超個性的なギターなどがずらり。
chuya-onlineでも販売しておりますaNueNueのウクレレブース!
非常に暑い会場内でしたが、ブースを周っているとウクレレの音色が聞こえてきて常夏の気分になれました☆


ウクレレブースを回っていると、S.Yairiのブースを発見!
なんと丁度よいタイミングで、S.Yairiのモニターさん?の方と二胡演奏者と異色のコラボレーションに遭遇。

なんとも素敵なハーモニーを奏でていました!

そして印象的だった超個性的なギター。
ショーケースに入ったこの1本!カッコイイですねえ!

これまた素晴らしいシルエットの個性派ギター!
このブースでは、パーツやオーダー表木材の選定等行っていました。

その他にもお馴染みの「Fender Custom Shop」や「Ibanez」、「B.C. Rich」、「ESP」、「SCHECTER」など様々なギターブランドのブースが。







「Dean」のブースでは、ダブルネックギターを操りタッピング奏法が印象的な、マイケルアンジェロ氏のプレイ!


Vol.2 へ続く...
今回は毎年恒例!?
2013年10月10日から10月13日に開催された「MUSIC CHINA 2013」のレポートをお届けしたします☆
初の海外で緊張しっぱなしだったスタッフ・スエヨシが写真を中心にレポートいたします。

台風の影響で遅れがでましたが、福岡空港より出発。

到着してさっそく気合を入れる?スタッフ ハリー。

移動では、Shanghai Maglev Train(上海リニアモーターカー)にも。

会場に到着すると...


ひ、人が多すぎる...!!!


MUSIC CHINAの広々とした敷地内にはギター、鍵盤楽器、打楽器、電子楽器、照明などなど、各ジャンルごとあらゆるブースがひしめきあっています。
どこから見てまわろうか迷う程ですが、まずは動かないと始まらない!
さっそくブースに突入しました!!
まずご紹介するのは巨大な二胡の模型!!
あまりの大きさにびっくりしました。

鍵盤楽器コーナーでは、なんともインパクトのあるピアノが展示されていました。
その中でも一番目を引いたゴージャスな金のピアノ!
ピアノの横のモデルさんもゴージャス!
手を振りましたが、愛想笑いをされ、手を振ってくれませんでした...

その他にも水晶の入ったピアノ、美しいペイントのピアノ等も。



次は打楽器コーナー。
一番印象的だったのは、壁一面にシンバルを並べ、
それぞれの音色を試奏出来るシンバルコーナー。
みなさん楽しそうにシンバル叩き比べしていました!


弦楽器コーナー。
日本でも有名なギターブランドや超個性的なギターなどがずらり。
chuya-onlineでも販売しておりますaNueNueのウクレレブース!
非常に暑い会場内でしたが、ブースを周っているとウクレレの音色が聞こえてきて常夏の気分になれました☆


ウクレレブースを回っていると、S.Yairiのブースを発見!
なんと丁度よいタイミングで、S.Yairiのモニターさん?の方と二胡演奏者と異色のコラボレーションに遭遇。

なんとも素敵なハーモニーを奏でていました!

そして印象的だった超個性的なギター。
ショーケースに入ったこの1本!カッコイイですねえ!

これまた素晴らしいシルエットの個性派ギター!
このブースでは、パーツやオーダー表木材の選定等行っていました。

その他にもお馴染みの「Fender Custom Shop」や「Ibanez」、「B.C. Rich」、「ESP」、「SCHECTER」など様々なギターブランドのブースが。







「Dean」のブースでは、ダブルネックギターを操りタッピング奏法が印象的な、マイケルアンジェロ氏のプレイ!


Vol.2 へ続く...
コメント