大人気のパーツブランド「GRAPH TECH GUITAR LABS」のパーツ取り扱い中!!
ナット、サドル、ブリッジピン、豊富なバリエーションからお求めの品が見つかるはず!
※ギターパーツの取り扱いには、相応の技術と知識が必要になります。自己責任にて、取り扱い可能な方のみ、ご検討下さい。
また、お客様ご自身でのパーツの加工には、専用の工具が必要になる場合がございますのでご注意下さい。
※個人的に取り付け時に起こった、楽器及びパーツの破損・損傷等につきましては当店は保証出来ません。あらかじめご了承下さい。
ご注文の際は、お手持ちの楽器のナット、サドル、ピンのサイズを計測してからのご注文をお願い致します。
現在chuya-online.comでは「TUSQ」「TUSQ XL」「BLACK TUSQ XL」「STRING SAVER」をラインナップしております。
まずは、それぞれの簡単な特徴をご紹介しましょう。
ーTUSQ の特徴ー
他の自然素材―象牙や骨材で現れるような不協音を伴わない、リッチな音色とサステインが特色です。
また、弦からボディへとより効率的に適切な周波数を伝えるようにデザインされており、その結果デリケートな高音と大きく開放的な低音を生み出します。
ーTUSQ XL & BLACK TUSQ XLの特徴ー
弦が振動する事によってテフロンのマイクロ分子が放出されます。
この分子によって覆われたTUSQ XLは、弦の摩擦を最小限に抑える事でチューニングの狂いを少なくしています。 そして、このテフロン分子はナットから放出される為、消えて失う事はなく常に潤滑剤としての効果を持続します 。
「TUSQ XL」と「BLACK TUSQ XL」の違いはカラーのみです。
「TUSQ XL」は「TUSQ」と同様に象牙のようなアイボリーカラー。
「BLACK TUSQ XL」は、その名の通りブラックです。
ーSTRING SAVERの特徴ー
サドルに対して弦が動いたり振動する事によって、薄いテフロンの膜を作ります。
それが潤滑剤として働く事により、弦がサドルに対して必要以上に固定される事が無くなり、一点に集中しがちな負荷を広範囲に広げる為、弦が切れにくくなります。
サウンド面では、ビンテージスチールのサドルを使っているかのような深みとキレのある音を生み出し、結果的にサスティーン効果も向上します。
========================================================
それでは、はじめにナットのご紹介です。
TUSQのナットはコチラ→【GRAPH TECH TUSQ ナット】
TUSQ XLのナットはコチラ→【GRAPH TECH TUSQ XL ナット】
BLACK TUSQ XLのナットはコチラ→【GRAPH TECH BLACK TUSQ XL ナット】
ご注文の際は、お手持ちの楽器のナットサイズを計測して、そのサイズにあったナットをお選び下さい。
サイズに関しては下記画像をご参考に計測して下さい。
※E to Eとは、ナットの1弦から6弦までのスペース。
========================================================
お次ぎはGRAPH TECHサドルのご紹介です。
ご注文の際は、お手持ちの楽器のサドルサイズを計測して、そのサイズにあったサドルをお選び下さい。
TUSQのサドルはコチラ→【GRAPH TECH TUSQ サドル】
※TSUQサドルのサイズ計測には下記画像をご参考下さい。
STRING SAVERのブリッジサドルはコチラ→【GRAPH TECH STRING SAVERのブリッジサドル】
バレルタイプの場合はコチラ
========================================================
そしてお次ぎはブリッジピンのご紹介です。
TUSQのブリッジピンはコチラ→【GRAPH TECH TUSQ ブリッジピン】
TUSQのブリッジピンには、「プレゼンテーション」と「トラディショナル」の2つのタイプがございます。
お手持ちの楽器のブリッジピンの下記画像の▶◀部のサイズを計測してからお選び下さい。
・トラディショナルタイプは▶◀部のサイズが5.14mm。
トップのドットは2mmです。
・プレゼンテーションタイプは▶◀部のサイズが4.93mm
トップのドットは4mmです。
========================================================
その他にストリングツリーなどもございます。
BLACK TUSQ XLのストリングツリーはコチラ→【GRAPH TECH ストリングツリー】
ストリングスガイドやテンションバーとも呼ばれてますね。
ストラトキャスターやテレキャスターに付いているこのパーツです。
GRAPH TECH製品一覧はコチラ→【GRAPH TECH】
ナット、サドル、ブリッジピン、豊富なバリエーションからお求めの品が見つかるはず!
※ギターパーツの取り扱いには、相応の技術と知識が必要になります。自己責任にて、取り扱い可能な方のみ、ご検討下さい。
また、お客様ご自身でのパーツの加工には、専用の工具が必要になる場合がございますのでご注意下さい。
※個人的に取り付け時に起こった、楽器及びパーツの破損・損傷等につきましては当店は保証出来ません。あらかじめご了承下さい。
ご注文の際は、お手持ちの楽器のナット、サドル、ピンのサイズを計測してからのご注文をお願い致します。
現在chuya-online.comでは「TUSQ」「TUSQ XL」「BLACK TUSQ XL」「STRING SAVER」をラインナップしております。
まずは、それぞれの簡単な特徴をご紹介しましょう。
ーTUSQ の特徴ー
他の自然素材―象牙や骨材で現れるような不協音を伴わない、リッチな音色とサステインが特色です。
また、弦からボディへとより効率的に適切な周波数を伝えるようにデザインされており、その結果デリケートな高音と大きく開放的な低音を生み出します。
ーTUSQ XL & BLACK TUSQ XLの特徴ー
弦が振動する事によってテフロンのマイクロ分子が放出されます。
この分子によって覆われたTUSQ XLは、弦の摩擦を最小限に抑える事でチューニングの狂いを少なくしています。 そして、このテフロン分子はナットから放出される為、消えて失う事はなく常に潤滑剤としての効果を持続します 。
「TUSQ XL」と「BLACK TUSQ XL」の違いはカラーのみです。
「TUSQ XL」は「TUSQ」と同様に象牙のようなアイボリーカラー。
「BLACK TUSQ XL」は、その名の通りブラックです。
ーSTRING SAVERの特徴ー
サドルに対して弦が動いたり振動する事によって、薄いテフロンの膜を作ります。
それが潤滑剤として働く事により、弦がサドルに対して必要以上に固定される事が無くなり、一点に集中しがちな負荷を広範囲に広げる為、弦が切れにくくなります。
サウンド面では、ビンテージスチールのサドルを使っているかのような深みとキレのある音を生み出し、結果的にサスティーン効果も向上します。
========================================================
それでは、はじめにナットのご紹介です。
TUSQのナットはコチラ→【GRAPH TECH TUSQ ナット】
TUSQ XLのナットはコチラ→【GRAPH TECH TUSQ XL ナット】
BLACK TUSQ XLのナットはコチラ→【GRAPH TECH BLACK TUSQ XL ナット】
ご注文の際は、お手持ちの楽器のナットサイズを計測して、そのサイズにあったナットをお選び下さい。
サイズに関しては下記画像をご参考に計測して下さい。
※E to Eとは、ナットの1弦から6弦までのスペース。
========================================================
お次ぎはGRAPH TECHサドルのご紹介です。
ご注文の際は、お手持ちの楽器のサドルサイズを計測して、そのサイズにあったサドルをお選び下さい。
TUSQのサドルはコチラ→【GRAPH TECH TUSQ サドル】
※TSUQサドルのサイズ計測には下記画像をご参考下さい。
STRING SAVERのブリッジサドルはコチラ→【GRAPH TECH STRING SAVERのブリッジサドル】
バレルタイプの場合はコチラ
========================================================
そしてお次ぎはブリッジピンのご紹介です。
TUSQのブリッジピンはコチラ→【GRAPH TECH TUSQ ブリッジピン】
TUSQのブリッジピンには、「プレゼンテーション」と「トラディショナル」の2つのタイプがございます。
お手持ちの楽器のブリッジピンの下記画像の▶◀部のサイズを計測してからお選び下さい。
・トラディショナルタイプは▶◀部のサイズが5.14mm。
トップのドットは2mmです。
・プレゼンテーションタイプは▶◀部のサイズが4.93mm
トップのドットは4mmです。
========================================================
その他にストリングツリーなどもございます。
BLACK TUSQ XLのストリングツリーはコチラ→【GRAPH TECH ストリングツリー】
ストリングスガイドやテンションバーとも呼ばれてますね。
ストラトキャスターやテレキャスターに付いているこのパーツです。
GRAPH TECH製品一覧はコチラ→【GRAPH TECH】
コメント