MPCで学ぶリズム打ち込み入門

リットーミュージックから「MPCで学ぶリズム打ち込み入門」が発売になりました。


MPCで学ぶリズム打ち込み入門 1890円


MPCユーザー待望! AKAI PROFESSIONAL公認!
サウンド&レコーディング・マガジンの人気連載「リズプロ!」が、1冊の本になりました。ロック/テクノ/ハウス/ヒップホップ/ジャズ/レゲエなどなど多岐に渡るリズムの特徴を、200を超えるパターン例で分かりやすく解説。また、大人気のグルーブ・マシンAKAI PROFESIONAL MPC1000を使った打ち込み解説も大きな魅力です。MPC用のプログラムやサンプルといった打ち込みに必要な各種データに加え、MIDIデータや正解例が聴けるMP3までも、付属CD-ROMにすべて収録しました。MIDIや打ち込みのことを知りたい初心者から、リズム作りを勉強し直したい中/上級者まで楽しめる全クリエイター必読本です!

【CONTENTS】
■第1章 打ち込み初心者に贈る初級音楽講座
◎Lesson 1 今さらだけどドラムってどんな楽器?
◎Lesson 2 小節とか拍って何?
◎Lesson 3 拍と音符の関係を暴露
◎Lesson 4 拍には表と裏がある
◎Lesson 5 テンポとジャンルの密接な関係

■ 第2章 ロックの基本“8ビート”で学ぶ打ち込みの基礎
◎Lesson 1 打ち込みって何?
◎Lesson 2 MPCで打ち込み準備開始
◎Lesson 3 ついに打ち込んでみる!
◎Lesson 4 ステップ入力でハイハットを打ち込む
◎Lesson 5 ステップ入力でバスドラとスネアを打ち込む
◎Lesson 6 謎の数字“ティック”に迫る
◎Lesson 7 8ビートを変形させてみよう
◎Lesson 8 変形8ビートをバスドラから打ち込んでみる
◎Lesson 9 裏拍ノリを追求する
◎Lesson 10 謎の数字“ベロシティ”に迫る
◎Lesson 11 ベロシティ・マジックを追求する
◎Lesson 12 リアルタイムで8ビートを打ち込む

■第3章 テクノ/ハウス系“4つ打ち”で体験する音色作りとオカズ作り
◎Lesson 1 4つ打ちとは?
◎Lesson 2 4つ打ちを16ビート化してみよう
◎Lesson 3 16ビートをさらに極める
◎Lesson 4 ピッチを変えてみると?
◎Lesson 5 音色要素の一つ“エンベロープ”とは?
◎Lesson 6 エンベロープを変えてみると?
◎Lesson 7 オカズを作りまーす
◎Lesson 8 もっとオカズを作りましょう
◎Lesson 9 さらにタムを回しまくる
◎Lesson 10 オカズ上級者編

■第4章 ヒップホップ/R&B系で体得するスウィング
◎Lesson 1 ヒップホップ/R&Bリズムの極意とは?
◎Lesson 2 “スウィング”を体験する
◎Lesson 3 8&16ビートのスウィング
◎Lesson 4 スウィング感を強調するには?
◎Lesson 5 超便利なスウィング機能
◎Lesson 6 ヒップホップならではの“トリッキー
◎Lesson 7 ジャジィ系ヒップホップ
◎Lesson 8 もっとジャジィなヒップホップに!

■第5章 ジャズで極めるベロシティ技
◎Lesson 1 超駆け足ジャズの歴史
◎Lesson 2 4ビートとは?
◎Lesson 3 聴こえない音が聴こえる……
◎Lesson 4 モダン・ジャズ的音色とは?
◎Lesson 5 EQで音色をさらに追求する
◎Lesson 6 クロスオーバーの世界へ
◎Lesson 7 トリッキーでクールなクロスオーバー
◎Lesson 8 ジャズを受け継ぐ現代のブロークンビーツ

■第6章 レゲエで実感するビートの進化と深化
◎Lesson 1 レゲエの軌跡
◎Lesson 2 ワン・ドロップからステッパーズへ
◎Lesson 3 アグレッシブな“ミリタント・ビート”
◎Lesson 4 ダンスホールの登場
◎Lesson 5 さまざまなダンスホール・リディム

■第7章 3拍子と3連符が繰り広げるスリリングな世界
◎Lesson 1 3拍子とは?
◎Lesson 2 3拍子のノリを体感する
◎Lesson 3 3拍子をベロシティで歌わせる
◎Lesson 4 3拍子の裏を探る
◎Lesson 5 1拍を3で割る“3連符”
◎Lesson 6 3連符でオカズ作り

■第8章 パーカッションもリズム作りの重要パート
◎Lesson 1 パーカッションのいろいろ
◎Lesson 2 パーカッション・プログラムをロードする
◎Lesson 3 たたく皮もの系の代表“コンガ”
◎Lesson 4 コンガの定番パターン
◎Lesson 5 もう一つのたたく皮もの系代表“ボンゴ”
◎Lesson 6 ボンゴの定番パターン
◎Lesson 7 振りもの系代表シェイカー
◎Lesson 8 こちらも振りもの系マラカス
◎Lesson 9 こすりもの系カバサとたたきもの系カウベル
◎Lesson 10 複数パーカッションを組み合わせる

■第9章 実践的ジャンル別打ち込みパターン集
◎実践、その前に 音色とジャンルの密接な関係
◎実践1 ロック1:1950~70年代の8ビート
◎実践2 ロック2:1980~2000年代のボーダーレス・サウンド
◎実践3 オカズ:タム回しをモノにする
◎実践4 ハウス:シカゴ生まれダンス・ミュージック
◎実践5 テクノ:実験精神に富んだビートとサウンド
◎実践6 ヒップホップ/R&B:ソウル・ミュージック発のグルーブ
◎実践7 ジャズ:奥深いスウィングの世界
◎実践8 レゲエ:世界中に影響を与え続けるジャマイカン・ビート
◎実践9 ブロークンビーツ:トリッキーなダンス・ミュージック

■第10章 困ったときのMPC1000使い方ガイド
◎基本操作
◎MAIN画面の使い方
◎リアルタイム入力&クオンタイズ
◎ステップ入力
◎音を移動する
◎音をコピーする1
◎音をコピーする2
◎音を削除する1
◎音を削除する2
◎打ち込んだ音を別のパッドに変更する
◎ベロシティを1音ずつ変更する
◎ベロシティをまとめて変更する
◎音量&パンを変える
◎音程を変える
◎エンベロープを変える
◎フィルターで音を変える
◎セーブする
◎ロードする

■Talk Session
◎1 沼澤尚
◎2 冨田恵一
◎3 sugiurumn
◎4 今井了介
◎5 福富幸宏
◎6 HAKASE-SUN
◎7 高宮永徹
◎8 山口とも
◎9 池田憲一
◎10 ラスマス・フェイバー

【Watusi(COLDFEET) プロフィール】
プロデューサー/アレンジャー/ベーシスト。1998年にボーカリスト/コンポーザーのLori Fineと共にCOLDFEETを結成。クラブ・シーンを基盤としながらもポップスからジャズ、果ては民族音楽まで採り入れた幅広い音楽性で知られ、海外からも高い評価を受けている。また中島美嘉、BoA、hiroなどのプロデューサーとしても活躍。近年は4つ打ちハウスをテーマとしたアルバムを発表しており、2008年にリリースされたアルバム『TEN』は、その集大成ともいえるサウンドでフロアからチャートまでを大いに賑わしている。

コメント