シンコーミュージックから、「ベース・ライン超入門塾 CD付」が発売になりました。
ベース・ライン超入門塾 CD付 2100円
ロング・セラーを続ける「ベース理論クリニック」「音楽理論解体新書」などでお馴染みのジャズ・ベーシスト水野正敏氏によるベース・ライン作成教本が登場。本書はあの水野氏が、理論が全く分からなくても取り組める独自のカリキュラムなどを伝授していますので、超初心者でも自分のベース・ラインが必ず弾けるようになります。また熟練ベーシストも目から鱗の魔法のようなベース・ライン作成法も掲載しておりますので、アリとあらゆるベーシストが納得できる内容となっています。全ベーシスト必見の自信の1冊です!
【CONTENTS】
CHAPTER 1:全音符 WHOLE NOTE
1-1 楽譜の読み方
1-2 開放弦
1-3 コードの読み方(開放弦)
1-4 押さえるポジションの違い
1-5 全ての音のフレット位置
1-6 4分の3拍子(ワルツ)は付点2分音符
1-7 分数表記しているコード(1) <on Bass>
1-8 分数表記しているコード(2) <分数コード>
CHAPTER 2:2分音符 HALF NOTE
2-1 2拍ずつ変わるコード
2-2 5度の使い方
2-3 ルートと5度で充分
2-4 構成音の使い方
CHAPTER 3:4分音符 QUARTER NOTE
3-1 3度の使い方
3-2 ルートと5度の使い方
3-3 4ビート<ウォーキング・ライン>
3-4 水野式練習法<4度上行(5度下行)>
3-5 究極水野式ウォーキング・ライン作成法
3-6 構成和音でウォーキング・ラインを作る
3-7 ウォーキング・ラインの違い
3-8 4分の3拍子でのベース・ライン(ウォーキング・ライン)
CHAPTER 4:8分音符 EIGHTH NOTE
4-1 ルートと5度だけのベース・ライン
4-2 弾きくらべによる実例
4-3 殆どのコードに対応する万能ベース・ライン
4-4 4分の3拍子のベース・ライン
CHAPTER 5:16分音符 SIXTEENTH NOTE
5-1 読譜テクニック
5-2 使用する音
5-3 ブルース・スケールとコード
5-4 ベース・ラインの作成
5-5 リズムの作り方
5-6 指板上のブルーノート・ペンタトニック
5-7 ハンマリング・オンとプリング・オフ
5-8 メジャーのスケール
ベース・ライン超入門塾 CD付 2100円
ロング・セラーを続ける「ベース理論クリニック」「音楽理論解体新書」などでお馴染みのジャズ・ベーシスト水野正敏氏によるベース・ライン作成教本が登場。本書はあの水野氏が、理論が全く分からなくても取り組める独自のカリキュラムなどを伝授していますので、超初心者でも自分のベース・ラインが必ず弾けるようになります。また熟練ベーシストも目から鱗の魔法のようなベース・ライン作成法も掲載しておりますので、アリとあらゆるベーシストが納得できる内容となっています。全ベーシスト必見の自信の1冊です!
【CONTENTS】
CHAPTER 1:全音符 WHOLE NOTE
1-1 楽譜の読み方
1-2 開放弦
1-3 コードの読み方(開放弦)
1-4 押さえるポジションの違い
1-5 全ての音のフレット位置
1-6 4分の3拍子(ワルツ)は付点2分音符
1-7 分数表記しているコード(1) <on Bass>
1-8 分数表記しているコード(2) <分数コード>
CHAPTER 2:2分音符 HALF NOTE
2-1 2拍ずつ変わるコード
2-2 5度の使い方
2-3 ルートと5度で充分
2-4 構成音の使い方
CHAPTER 3:4分音符 QUARTER NOTE
3-1 3度の使い方
3-2 ルートと5度の使い方
3-3 4ビート<ウォーキング・ライン>
3-4 水野式練習法<4度上行(5度下行)>
3-5 究極水野式ウォーキング・ライン作成法
3-6 構成和音でウォーキング・ラインを作る
3-7 ウォーキング・ラインの違い
3-8 4分の3拍子でのベース・ライン(ウォーキング・ライン)
CHAPTER 4:8分音符 EIGHTH NOTE
4-1 ルートと5度だけのベース・ライン
4-2 弾きくらべによる実例
4-3 殆どのコードに対応する万能ベース・ライン
4-4 4分の3拍子のベース・ライン
CHAPTER 5:16分音符 SIXTEENTH NOTE
5-1 読譜テクニック
5-2 使用する音
5-3 ブルース・スケールとコード
5-4 ベース・ラインの作成
5-5 リズムの作り方
5-6 指板上のブルーノート・ペンタトニック
5-7 ハンマリング・オンとプリング・オフ
5-8 メジャーのスケール
コメント